« 2007年07月 | トップページ | 2007年09月 »

2007年08月27日

2007、F1第12戦トルコGP、フェラーリ1-2!

[ F1 ]

しばしの夏休みを経て、F1が再び始動した。
第12戦、トルコGP。カリスマサーキットデザイナー、ヘルマン・ティルケの最高傑作と言われる、イスタンブールのサーキットでの開催。コースは珍しい左回りのレイアウトで、起伏や変化に富んだ、非常にチェレンジングな難コースだ。
しかし、マクラーレンのドライバー間で緊張を生んだ、ハンガリーGP以降、この夏休み期間中に様々な、報道がなされた。
しまいには、アロンソが今シーズン中にもマクラーレンを離脱し、他チームへ移籍する可能があるとまで言われた、マクラーレン内の不和。

もはや、セナ・プロスト時代よりも悪いとまで報道されるケースもあった。
ロン・デニスも言ってたが、セナやプロストの時代と比べると、今はインターネットのお陰で、情報量が格段に増加した。情報の伝播スピードや発散する量は格段に多くなった為、情報も精査されず、様々な推測・憶測が飛び交い、事態を更に大きくしてしまう傾向がある。ロン・デニスはそんな状況に憔悴していた。
トルコGPの開幕前、マクラーレンは異例とも言える、チームメイト同士の話し合いの場を設けた。お互いの誤解は解け、理解し合ったと言われているが、その一方でアロンソはまた物議を醸し出すような発言をしている。自分がマクラーレンと言うチームに貢献した事を正しく評価されていないと不満をぶちまけた。
何だか、アロンソは、どんどんかつてのアラン・プロストに似てきている気がする。チャンピオンシップの戦い方もプロストのそれに良く似ている。最速ではなくても、ミスを最小限に収め、確実にポイントを取っていく、それがアロンソの最大の強さであり、プロストにも通じるスタイルだ。チームのおける彼のポジションと彼のチームに対する感情も、セナ・プロスト時代のプロストとそっくりだ。
結局、アラン・プロストはマクラーレンに留まるのを止め、フェラーリに移籍する事になるのだが。

前置きが長くなってしまったが、久々のレース、トルコGPはフェラーリが好調さを復活。
予選では、PPマッサにライコネン3番手と言う布陣。
そしてレースは、普段使われないコースだけあって、ライン上の奇数列からのスタートが圧倒的に有利と言われていたが、その通りに、PPを3位のライコネンがスタート序盤からフェラーリ1-2体制を築く。2番手スタートのハミルトンは3位に、4番手スタートのアロンソはBMW勢に抜かれ6位まで転落してしまった。

レースは、その後もマッサ、ライコネンの布陣で淡々と進む。最大のドラマは、レース後半、アロンソに14秒差を付けて3位走行していたハミルトンのタイヤがバースト。順位を下げてしまい、アロンソがしぶとく、表彰台をゲット。ハミルトンも幸いにも5位に留まり、フィニッシュ。そしてレースはマッサが優勝、ライコネンが2位のフェラーリ1-2フィニッシュ。
PPからスタートしたマッサは強い。

そしてチャンピオンシップは、ハミルトンとアロンソの差は5ポイントとなった。リーダーのハミルトンと4位のライコネンまでのポイント差は、16ポイントしかない。レースリタイヤとなればあっという間に縮まるポイント差だ。
ますます混戦の模様を呈してきたチャンピオンシップ、正直行方は何とも言えない。パフォーマンスではここ数戦はフェラーリの方が若干マクラーレンの上を行っていると言っていいだろう。結果がついてきていない所に、信頼性とドライバーラインアップの差があると思うが。

次戦、第13戦はモンツァ、イタリアGP。フェラーリの地元GPだ。勢いづくフェラーリ、シーズン終盤、果たしてどのような展開となるか。

F1第12戦、トルコGPの決勝結果は、以下の通り。

1 F・マッサ フェラーリ 1:26:42.161
2 K・ライコネン フェラーリ + 2.275
3 F・アロンソ マクラーレン + 26.181
4 N・ハイドフェルド BMW + 39.674
5 L・ハミルトン マクラーレン + 45.085
6 H・コヴァライネン ルノー + 46.169
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 55.778
8 R・クビサ BMW + 56.707
9 G・フィジケラ ルノー + 59.491
10 D・クルサード レッドブル + 1:11.009
11 A・ブルツ ウィリアムズ + 1:19.628
12 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
13 J・バトン ホンダ + 1 laps
14 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
15 V・リウッツィ トロロッソ + 1 laps
16 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
17 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
18 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
19 S・ヴェッテル トロロッソ + 1 laps
20 山本 左近 スパイカー + 2 laps
21 A・スーティル スパイカー + 5 laps
Did not finish
22 M・ウェーバー レッドブル + 49 laps

投稿者 bauhaus : 00:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月25日

New iMac は、なかなかクール

newiMac.jpgデザインが一新された、新しい、iMac。
iPhoneを彷彿させるような、アルミと、黒のコントラストが、写真を見た時から、結構印象的な感じだったんだけど。
先日、実物を見たんだけど、中々に良いです。
思っていた以上に、クールで、カッコいい。
VAIOとかも、結構、デザインはいつも力入れてるので、カッコいいねぇ、欲しいねぇとか思って眺めてることが多いけど、このNew iMacはレベルが違う感じがある。
圧倒的な存在感と、不思議な高級感と品位みたいなものがある。艶っぽいと言うか。セクシーとまではいかないんだけど。

今回から、モニタサイズも、17インチのモデルはなくなり、20インチと24インチの二つ。
これが中々でかい。20インチでも相当な大きさと存在感なんだけど、24インチになると、誰がこんなデカイの使うんだって感じの大きさだ。
しかし、欲しいなぁ。やっぱりアルミ色と黒のコントラストが相当いけてます。後面から見た感じも、かなりイイ。

でも、今使ってる、PowerMacG4(MDD)も全然快調なので、購入の許可が下りることはないと思われるけど・・・。

from Apple Store


iMac 20-inch 2.4GHz Intel Core 2 Duo

iMac 20-inch 2GHz Intel Core 2 Duo

iMac 24-inch 2.4GHz Intel Core 2 Duo

投稿者 bauhaus : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月12日

プリンス、新譜「プラネット・アース」

planet_earth.jpgプリンスの新譜、「プラネット・アース」がリリースされた。
と言っても発売されてから、少々時間は経過してるけど。
発売は、どこのレコード会社になるんだろうと思ってたけど、米国では、コロムビアからリリースされる事となった。(最近は、1作毎に契約レーベルを変えている。)

ビルボードでは、初登場3位を記録し、初登場1位を記録した、前作「3121」よりは劣るものの、好調な売れ行きのようだ。
今回の新作は、それよりも、他の事で色々話題と言うか、騒動になっている。

何と言っても、話題が大きかったのは、全米リリースの7/25よりも、10日も前の15日発売のイギリスの新聞デイリー・メールの日曜版、「The Mail On Sunday」に、なんと「付録」として新譜を無料で配布したのだ。

また、プリンスが行うコンサート21公演のうち、8月と9月のO2アリーナ(O2 arena)での公演に参加するファンにも同アルバムを無料で配布するらしい。

先行シングルをVerizonの携帯に独占提供したり、従来のレコード業界の慣習への反抗・離反とも取れる動き。
CDを無料配布する理由についてプリンスは「これはダイレクトに販売するということで、たくさんの騒動を抱えているレコード業界の思惑に参加しなくていい」と話しているそうだ。

さて、肝心のアルバムの中身だが、ちょっと、賛否両論分かれるかも知れない。
私は、前々作「ミュージコロジー」や前作「3121」であったような、彼特有のゴリゴリファンクがやはり好きなので、今作は、地味と言うか大人しい印象を感じだ。
もちろん、シングルカットされた、「Guitar」などは抜群のロックファンクチューンだし、全体的にいかにもプリンスらしい音を構築している。良い出来映えだ。ただ、纏まり過ぎてしまったと言うか、オーソドックスな感じになってしまった感が強い。
聞き込む内にヘビーローテーションになるだろうけど。


投稿者 bauhaus : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月06日

2007,F1第11戦ハンガリーGP、ハミルトン今季3勝目!

[ F1 ]

真夏のヨーロッパラウンド、F1第11戦、ハンガリーGP。
東欧で唯一のグランプリだ。
そして、チャンピオンシップは佳境に差し掛かりつつある。

前戦、ヨーロッパGPで、アロンソ優勝、ハミルトン、ノーポイントでその差は2ポイントと詰まり、完全にマクラーレンの同士対決の様相。
そして、このハンガリーGPで、両ドライバーのライバル意識が、形となって表出する事となった。

予選での出来事。最後のQ3で、アロンソの燃料消化の為に、チームはハミルトンに、アロンソを先に行かせるように無線で指示。(今回のレースではアロンソに優先権があったらしい)

しかし、ハミルトンはこれを5回に渡って無視をし続けた。
そして緊張関係はピークに達する。
Q3の最後のアタック時、アロンソがピットインしている時に、不必要にピットに長く留まった。ギリギリになってアロンソはピットアウトし、後ろでピットインを待っていたハミルトンは結局、タイムオーバーでラストアタックが出来ない羽目になってしまった。

この瞬間、マクラーレンのチームボス、ロン・デニスは、ヘッドフォンを投げ捨て、アロンソ担当のエンジニアに詰め寄る。
ハミルトンの行為に対する、アロンソの故意の報復そして妨害行為。
どう見てもそう映った。

アロンソは、最後のアタックでPPを獲得するも、結局このピットでの行為が、審議対象となり、結果は、5グリッドの降格ペナルティ。また、マクラーレンチーム自体にも、このレースでのコンストラクターズポイントは与えられないと言う、厳しいペナルティが下った。

アロンソの行動が審議対象となった途端、ロン・デニスは、ハミルトンが悪い。チームのルールを破った為に起きたとハミルトンを強く非難した。
これは、逆にアロンソがその報復として故意にやったと、暗に認めるような発言となってしまった訳だが、ロン・デニスに取ってみれば、二人の卓越したドライバーがライバル意識で緊張状態にある中で、最善の釈明のストーリーだったのかも知れない。ここでアロンソが悪いと発言する事は、アロンソの性格、またチャンピオンとしての彼のプライドを考えれば、まず出来ない事だろう。またチームのコントロールが悪かったと言うのも、アロンソを満足させる弁解にはならなかったかも知れない。
事実、チームの秩序を先に乱したのは、ハミルトンだった訳だろうし、今後のチャンピオンシップの流れの中で両者の性格を考慮しても、愛弟子のハミルトンを悪者に挙げた方が得策と考えたかも知れない(また愛弟子に裏切られたと言う怒りは正直あったかも知れない)。

いずれにしても、今回の事で、アロンソの姑息さ(でもこれがなければ結局は強いドライバーになれないと言う事実もある。ドライバーはエゴの固まりじゃないと速くなれないと言うのはよく聞く話だ)がよく分かった反面、ハミルトンも今後も容赦なくライバル意識剥き出しでアロンソに挑んで行くだろう。
そして、ロン・デニスは、この二人をどうコントロールして行くのだろう。

これから、ますますこの緊張関係は強くなって行くだろう。
本当に、昔のアラン・プロストとアイルトン・セナの関係を彷彿とさせるようになって行くかも知れない。その時、過去の経験をどのように行かせるかは、ロン・デニスの手腕による事になる。


決勝レースの方は、PPに繰り上げとなったハミルトンが無難なレース運びで、終止フェラーリのライコネンに付きまとわれたが、抜けないハンガリーのサーキットの性格もあり、今季3勝目を挙げた。
もうとてもじゃないけどルーキーとは思えない、強い勝利だ。

そして、アロンソは6番手スタートで序盤自らのミスで8位に落ちるも、BMW、ウィリアムズ勢が3ストップだった幸運もあり、4位フィニッシュ。
ポイント差は7ポイント差と広がった。

次戦トルコGPまで3週間の休みとなる。この間、メディアも多いに騒ぐだろう。今回の1件が両ドライバーにまたマクラーレンに果たしてどのように影響を及ぼすか、いずれにしても3週間後に明らかになる。

F1第11戦ハンガリーGPの決勝結果は以下の通り。

1 L・ハミルトン マクラーレン 1:35:52.991
2 K・ライコネン フェラーリ + 0.715
3 N・ハイドフェルド BMW + 43.129
4 F・アロンソ マクラーレン + 44.858
5 R・クビサ BMW + 47.616
6 R・シューマッハ トヨタ + 50.669
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 59.139
8 H・コヴァライネン ルノー + 1:08.104
9 M・ウェーバー レッドブル + 1:16.331
10 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
11 D・クルサード レッドブル + 1 laps
12 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
13 F・マッサ フェラーリ + 1 laps
14 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
15 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
16 S・ヴェッテル トロロッソ + 1 laps
17 A・スーティル スパイカー + 2 laps
18 R・バリチェロ ホンダ + 2 laps
Did not finish
19 V・リウッツィ トロロッソ + 27 laps
20 A・デビッドソン スーパー アグリ + 29 laps
21 J・バトン ホンダ + 35 laps
22 山本 左近 スパイカー + 65 laps

投稿者 bauhaus : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

Copyright 2005 - 2008 BAUHAUS All rights reserved