続きを読む: 風鈴 - 夏の風物詩 - 癒しの音色
津軽びいどろ
「津軽びいどろ」の記事一覧
風鈴、夏の風物詩 - ガラス風鈴
2011年8月31日 21:02早、8月も今日で終わりです。季節の移り変わり早いです。しかしまた暑さがぶり返している感じの今日この頃、引き続き、夏の風物詩・風鈴の特集です。今回は涼し気なガラス工芸の風鈴を集めました。日本を代表する、「江戸切子」と「津軽びいどろ」の風鈴です。... >> 続きを読む
父の日特集 - 酒器 - 和ガラス
2011年6月 3日 20:366月の第3日曜日は、「父の日」です。今年は、6/19が父の日。これから、「父の日特集」として、父の日に相応しい伝統工芸品をご紹介していきたいと思います。まずは、父の日のギフトの定番「酒器」をご紹介します。その中でもこれからの暑い季節にも相応しい、ガラス工芸の酒器のご紹介。1回目の今日は、和製の... >> 続きを読む
酒器特集 - 津軽びいどろ
2010年10月17日 14:34酒器特集の第7回目。今回は、北の風土が育んだ、日本の代表的な硝子工芸品「津軽びいどろ」の酒器をご紹介します。「津軽びいどろ」は、七里長浜の砂 を材料に、紀元前一世紀頃 から受け継がれてきた 「宙吹き」 の技法 を用いて生み出される 豊かな形と色合いをもった、ガラスの芸術作品です。透明感の美しさ... >> 続きを読む
津軽びいどろ、水差し・水盤・つくばい
2010年8月 7日 15:38北の風土が育んだ、日本の代表的な硝子工芸品「津軽びいどろ」。酒器・花器に続き、今回は、水差し・水盤・つくばい、と言った涼しさを演出するガーデニング用品をご紹介します。暑い夏の中で、涼しさを演出する恰好のアイテム、ガラス製の器・工芸品。清涼感溢れる透明感と器の醸しだす音色は、ガラス製品ならではのもので... >> 続きを読む
津軽びいどろ、花器(2)
2010年8月 5日 22:23北の風土が育んだ、日本の代表的な硝子工芸品「津軽びいどろ」。前回の花器に続き、今回は、花器の第2弾です。暑い夏の中で、涼しさを演出する恰好のアイテム、ガラス製の器・工芸品。清涼感溢れる透明感と器の醸しだす音色は、ガラス製品ならではのものです。「津軽びいどろ」は、七里長浜の砂 を材料に、紀元前一世紀頃... >> 続きを読む
津軽びいどろ、花器 − これからの季節に、ガラス工芸品
2010年8月 1日 12:06北の風土が育んだ、日本の代表的な硝子工芸品「津軽びいどろ」。前回の酒器に続き、今回は、花器をご紹介します。暑い夏の中で、涼しさを演出する恰好のアイテム、ガラス製の器・工芸品。清涼感溢れる透明感と器の醸しだす音色は、ガラス製品ならではのものです。「津軽びいどろ」は、七里長浜の砂 を材料に、紀元前一世紀... >> 続きを読む
津軽びいどろ、酒器 − これからの季節に、ガラス工芸品
2010年7月28日 21:51何なんだと言うくらい、連日、猛暑が続いてます。暑い夏の中で、涼しさを演出する恰好のアイテム、ガラス製の器・工芸品。清涼感溢れる透明感と器の醸しだす音色は、ガラス製品ならではのものです。今回は、北の風土が育んだ、日本の代表的な硝子工芸品「津軽びいどろ」。その中の酒器関係をご紹介します。「津軽びいどろ」... >> 続きを読む
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (9)
- 2010年8月 (14)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (6)