2008年のF1シーズン。
先週の開幕戦オーストラリアGPから連週で開催の、第2戦、マレーシアGP。
先週と同様に、高温しかも多湿なコンディションでのグランプリ。
次戦は、砂漠のバーレンGPで、第3戦までは、気候の暑い中でのグランプリとなる。
開幕戦が、ストリートコースと言う事もあり、中々どの車が速いのか、分からないとこはあったが、よりヴァリエーションに富むコースレイアウトのマレーシアでは、だんだんと分かって来た所はある。
第2戦は、総じてフェラーリが強さを印象づけた。開幕戦が散々な結果だったフェラーリだけに第2戦での巻き返しは、必須ミッションだろう。
そんな面もあるのか、先日フェラーリのCEOを退任し、現場からも離れたジャン・トッドが今回は来ていた。
予選は、フェラーリのフロントロー独占。
グランプリを通じてフェラーリは、やはり他チームより1歩抜きでている感がある。
2列目は辛くもマクラーレン勢が占めたが、その差はごくわずか。
PPから10番手まで1秒以内と言う僅差の予選。フェラーリの次はごくわずかにマクラーレンと言った感はあるものの、BMWとの差はほとんど感じない。単にドライバーの差のような気がする。その後にトヨタ、レッドブル、ルノーが続いていると言ったとこだと思うが正直分からない。
この辺はロン・デニスがコメントしていたように第4戦のスペインGPまではチーム勢力図は何とも言えないと言う気はするが、マクラーレンのアドバンテージは昨年よりは少なくなっているように感じる。
ちなみに、セカンドローを獲得したマクラーレンは2台とも、Q3のアタック後のスロー走行時に、まだアタック中だった、ハイドフェルドとアロンソの進路を妨害したとして、5グリッド降格のペナルティとなった。
確かに映像を見てると、邪魔になる位置にいたねぇ。
最近、80年代や90年代初期のF1映像にハマっててよく見てるんだけど、あの頃と比べると今のF1は本当によく書けば洗練されたスポーツになったものだ。予選の邪魔と見なされれば、グリッド降格。誰かがクラッシュしてしまえばコース塞いでなくても危険と見なされればすぐセーフティーカー。
昔のF1は少々コース塞いでても(特にストリートコースなぞは)、レースは何もないかのように続行されてるし、予選でもセナなんか、ノロノロ行く車をスパッとかわし、PP獲得してたよな。とハイドフェルドがぶつくさ言ってるのを見て感じてしまった。まぁ正しく進化しているんだろうけど、昔のF1を見るとそう言うとこが草レースでとても面白かったりする。
コヴァライネンは、この件に対して、とても真摯な発言をしていた。何か物凄く好青年なんですけど、この人。
さて、レースの方は、フェラーリが独走状態。PPのマッサが順位をキープして1コーナーをクリアしたので、お得意のポール逃げ切りかと思いきや、1回目のピットでライコネンが逆転し、マッサは、結局何とスピンオフでレースリタイヤとなってしまった。映像を見る限り、TCレスの影響によるミスのスピンに見えるけど、もしそうであればオーストラリアに続き、この失態は厳しいのでは。ライコネンとの差があからさまになってしまった気がする。
そして、ライコネンは悠々自適の独走で今季初勝利。
追い上げを図ったマクラーレンは、ハミルトンはスタートでうまく5位に浮上したものの、1回目のピットストップでフロントタイヤの交換に手間取り、順位を落とす。後半、トゥルーリとのバトルは面白かったが、5位でフィニッシュ。コヴァライネンは、少しずつ順位を上げて3位獲得。
意外だったのは、トヨタの好パフォーマンス。確かにマレーシアは得意なコースだと思われるが、予選は3位獲得。結局、トゥルーリが後半のハミルトンの猛追を振り切り、4位フィニッシュ。トヨタは今年はいい仕上がりのようだ。
そして、BMWも好調。マクラーレンとの差はほとんど感じない。毎シーズンに確実にステップアップしてきているが、今年はフェラーリとの差はあるかも知れないが、マクラーレンを食うかも知れない(車上は)。先にも書いたがドライバーで差が出そうな気がするが。
そして、マクラーレンはどうなんだろう。
少なくともセパンでは優位性は感じられなかった。マクラーレンの車も比較的、得意・不得意はあるけど。ストップ&ゴーが主体のコースは例年強い。開幕戦のオーストラリア、モントリオール、モナコ、ハンガリー、モンツァなどは強いだろう。
しかし、他のコースのパフォーマンスはいかがなものか。
F1第2戦、マレーシアGPの決勝結果は以下の通り。
1 K・ライコネン フェラーリ 1:31:18.555
2 R・クビサ BMW + 19.570
3 H・コヴァライネン マクラーレン + 38.450
4 J・トゥルーリ トヨタ + 45.832
5 L・ハミルトン マクラーレン + 46.548
6 N・ハイドフェルド BMW + 49.833
7 M・ウェーバー レッドブル + 1:08.130
8 F・アロンソ ルノー + 1:10.041
9 D・クルサード レッドブル + 1:16.220
10 J・バトン ホンダ + 1:26.214
11 N・ピケ・ジュニア ルノー + 1:32.202
12 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps
13 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
14 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
15 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
17 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps
Did not finish
18 S・ヴェッテル トロロッソ + 16 laps
19 F・マッサ フェラーリ + 26 laps
20 A・スーティル フォースインディア + 50 laps
21 T・グロック トヨタ + 54 laps
22 S・ボーデ トロロッソ + 56 laps
コメントする