ロックの最近のブログ記事

David Bowie 2013 The Next Day icon

驚いた。
何の前触れもなく、突然、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)が2013年3月にニュー・アルバムをリリースすると発表された。アルバムタイトルは、「The Next Day」。
2003年の「Reality」以来、実に10年ぶりの新作。そして通算30枚目のスタジオ・アルバム。

前作の頃は、2002年の「Heathen」、2003年の「Reality」と2年連続でアルバムをリリースし、実にアグレッシブに活動し、やる気全開モードな感じだったが、「Reality」リリース後のRealityツアー中に心筋梗塞で倒れ、その後はすっかりフェードアウトしてしまっていた。
ナイン・インチ・ネイルズとの共演やら、時折話題は出るものの、また、過去の名作のリイシュー盤は多くリリースされるものの、ツアーや新作の情報は全くなく、この人はもう新作を作るようなモチベーションはないのかなと思っていた。

その中での突然の新作発表。
御年は既に66歳。それでも往年のファンにとっては、大きな喜びだ。
プロデュースは、トニー・ヴィスコンティ。「Low」「Heroes」「Lodger」と名作を築き上げて来たデヴィッド・ボウイの右腕と言ってもいいだろう。2002年の「Heathen」、2003年の「Reality」もトニー・ヴィスコンティによるプロデュース。往年の黄金コンビによる新作となる。

先行シングルは「Where Are We Now?」既にiTunes Storeでも配信されている。また、公式サイトではPVも公開されている。
聞いてみましたが、老いましたね。
音的には、「Heathen」に近い感触。静か。だけど滲み入る感じだ。
Heathen」の頃から声の衰えが気になる感じだったが、やはり衰え感は強い。
デヴィッド・ボウイは独特の低い声も魅力だと思う。だから、無理せず最近のスティングのように低音で歌えばいいのにと思ってしまうが(実際、2003年のRealityツアーの時も低い声がベースの曲は割りと違和感なく歌っていたし)、無理してでも高い音を出すことが彼のリアリティなのかも知れない。

もちろん、先行シングルだけでは、アルバム全体がどうかは分からない。
ともかく、偉大なるロックレジェンドのビッグニュースを素直に喜びたい。予定通りリリースされる事を祈って。

David Bowie 2013 The Next Day icon The Next Day icon」(iTunes Store)


Stay / David Bowie

| コメント(0) | トラックバック(1)
David_Bowie_Station_To_Sation.jpg

David Bowie の1976年の名作「Station To Station 」に収録されていた曲、「Stay」
何故かこの曲を最近よく聴いている。

前作の「Young Americans 」で、グラムロックスターに終りを告げ、一気に転身を図ったが、「Young Americans 」は、ソウルミュージックに対する憧憬から作られた音で、黒人ミュージシシャンを多く用いたリズムセクションユニットで、ボウイのソウルに対する独自の解釈も織り交ぜながら、彼ならではのソウルミュージックを作り上げた。その感覚は「プラスティック・ソウル」とも形容された。ちなみに、初の米国No.1ヒットとなった、John Lennonとの共作「Fame」は、本アルバムに収録されている。

その続編となる、「Station To Station」は、リズム的なアプローチは前作を踏襲しながら、サウンド的には、次作の「Low」以降、確立されるベルリン時代の布石ともとれる、ヨーロッパ的なアプローチが絡み合い、より一層、独自で鋭利な音作りに成功している。

police.jpg80年代を代表するUKロックバンド、ポリスが23年ぶりに再結成するらしい。
とりあえず、発表されているのは、北米で再結成ツアーを行うと言う所までだが、その後、ヨーロッパ、日本での公演も発表される模様。
ポリスと言えば、まず思い出されるのが、スティングと言う稀代のアーティストだが、もうすっかりとソロでの活動が定着してるのもあって、再結成と言うストーリーは考えつかなかったけど。これは素直に喜びたい。

Sting - Songs from the LabyrinthSting_Labyrinth.jpg

スティングのニューアルバムがリリースされた。タイトルは「ラビリンス」。
前作、「セイクレッド・ラヴ」より3年ぶりのリリース。しかしながら今回の新作は、異色な作品だ。
まず、リリースされてるレーベルは、何とクラシックレーベルのドイツグラモフォン。そして中身はコンセプトアルバムとなっていて、16世紀イギリスのジョン・ダウランドという宮廷詩人の楽曲をリュートという楽器だけで再現した内容だ。
当然ながら、今までのスティングのアルバムとは趣は完全に異なる。だが、聴いてみると、意外な程、違和感がなく、すんなり入り込める。

Adsense



ValueCommerce